一枚の木

アニメ、ゲーム、インテリア、住宅、などが好きな大学生のブログです。

「この歌詞が好きなんだよね」がよくわからない。

j-popや洋楽において、というかジャンル問わずあらゆる曲において歌詞ってそんなに重要なのだろうか。

 

 人それぞれ好みはあるとか言ってしまえばそれまでだし、すでに語りつくされてしまったことかもしれないが、ご了承ください。自分の言葉で言いたかったので。(ブログはそういうものだと思う)

確かに演歌や昔の曲は単調で同じようなメロディーばかりで歌詞こそ聞かせたい項目なのかもしれないので否定はしない。(実際よくわかりませんが、今度調べてみよう

 

しかし、今どきの人が「この歌詞素敵っ」って言っているのを聞くと、つい「嘘つけよ!」と思ってまう

 

私の中では歌詞はマイナスの要素になることは時折あるが、プラスに働くことはめったにない。

 

歌詞の役割はあくまで、メロディーの邪魔をせず、メロディーをリスナーに心地よく聞いてもらうための付属品だと思っとります

 

 

私が曲を聴く際にこれいいなと感じるのはメロディーやグルーヴ感、歌手の歌声、一つの楽器が一瞬いい感じに目立っているのが聞こえるとき、ハモリ、サビに入る前の盛り上がりなどあげればキリがないがこういった「音」である。これらを踏まえて「この曲いいんだよね」ということになるのである。

 

(「なんとかの感じ」とかなんだがあいまいな表現でしか音楽の良さを表せなくて本当に音楽について語る資格はあるのかと思ったがご了承ください。)

 

歌詞は歌手の歌声を聴くためのもの、メロディーを響かせるためのものとしかならない。

 

歌詞が邪魔と思ったらクラシックを聞き始める。

 

 

 

歌手(曲のアーティスト)側もどう考えても歌詞聞かせる気ないやんっていう歌い方の人が最近は特に多い気がするし歌詞をそれほど重要視していないのかも。

歌詞カードを見ればいいのかもしれないが、よっぽどのファンでない限り普通見ない。

 

書いていて気付いたが歌手(曲のアーティスト)は自分の曲を聞いてくれるコアな層に対してしか歌詞を聞いてほしいと思っていないのかもしれない。

 

 

歌詞は時にその曲の良さを引き下げることにもなる。

その一例をご紹介

 

www.youtube.com

出典元

https://www.youtube.com/watch?v=ShKacq9DUfQ

 

この曲は銀魂というアニメのオープニングなのだが、

――――――Stairway Generation 階段をあがれあがれ—――――――

 

この階段が何回聞いても

 

f:id:ichimainoki11:20181111133237j:plain

 

 

こんな感じのありふれた階段が思い浮かんできて、一瞬現実に戻ってきてしまいせっかく盛り上がっているのに邪魔をされた感じになってしまう。

 

階段という概念を忘れさせるような階段の使い方をしてほしかった。

 

ちなみにこの曲は銀魂の中でも結構好きな曲でもう5、6年前の曲だが時々聞きたくなるくらいである。だからこそ少し残念なのである。

 

「けえぃだん」とか歌って何言っているかわからないくらいにするほうが聞いていて気持ちがいい。歌詞はとにかくメロディーの邪魔をしないようにするのがいい。

 

 

 

もちろん歌詞を全面否定するわけではないです。

メロディーを心地よく聞かせるという役割もあるわけですしね。

 

でも「この曲は歌詞がいいんだよね」と言われても( ´_ゝ`)フーンです。

 

 

 

 

ここまで歌詞は音楽にとってそれほど重要ではないということを頭ごなしに書いてきたが、これではいけない。相手側の立場にもたたねば。

 

 

歌詞は聞く側の好さを引き出す。

 

 

歌詞に惹(ひ)かれる人はおそらく他の人よりも想像力が豊かなのかもしれない。4分程度の曲の歌詞から物語を感じ、その情景を読み解くことができるのだろう。そして歌詞から語られることが自身の体験、経験と結び付き、共感の気持ちが芽生えることによって心地よい感覚になる。

 

結果として曲の良さというのを歌詞の中に見出す。

 

おそらく人生経験が豊富で感受性豊かな人にしかできない芸当だ。

 

 

カラオケの印税も編曲家よりも作詞家のほうがたくさんもらっているので、歌詞のほうが、専門家的には重要だとわかる。

 

 

 

 

歌詞推奨派をだいぶ持ち上げてしまったが、別に自分は濃い人生経験なんてそんなにしていないし、音楽に対し共感も求めていないので、一生歌詞に対しこれいいなと思うこともないだろう。

 

もし、この曲の歌詞は素敵だというものがあればぜひぜひ聞きたい。

 

言葉から人生を説くようなものは小説とか、ドラマとかアニメとかそういうので十分間に合っている。(それこそ、こういう「フィクションで人生とか語ってるんじゃね」論争もいたるところで繰り広げられているに違いない)

牛角に行ってきた!単品と食べ放題、結局どっちがいいの?!

昨日は、夜、えださんと牛角にいってきました!

 

そう、焼き肉を今まで食べてこなかった私たちですが、最近は頭の中が焼き肉でいっぱいなほど焼き肉にはまっています...

 

私たちの活動するところにはいつも「牛角」があるので、牛角に行っています!

 

焼き肉とか、しゃぶしゃぶに行くと絶対に食べ放題があります。

食べ放題って魅力的...

でも実際元取れるくらい食べれんのかな?と毎回葛藤します。

 

食べ放題も単品で頼むこともどちらもやってみたので、比較していきたいと思います!

(ちなみに、20歳の女性、22歳の男性の場合です!)

 

私たちは、ポイント大好きなのでぐるなびのポイントを集めています!

牛角に行くと、予約で、ぐるなび&会計でTポイントがたまるのでお勧めです!

【ぐるなび新規会員登録】

ネット予約でポイント貯まる【ぐるなび】

食べ放題の日

この日はお昼も抜いて朝からほとんど食べてない状態で行きました。

さらにバイト漬けだったのでお互いヘトヘトでした…

 

ということで、食べ放題にしました!

飲み物は、ジュースやお酒だとお腹いっぱいになるのでお水にしました。(本気モード)

 

頼んだのは、一番安い80品食べ放題のメニューです!

f:id:ichimainoki11:20181110001509j:image

 

f:id:ichimainoki11:20181110001558j:image

 

引用:食べ放題|メニュー|牛角

食べ放題のメニューについてはこちら↑から見れます!

 

まずは、タンと、塩キャベツがきて、そのあとはタブレットでメニューに書いてある番号を入力して注文していきます。

 

80品コース(お気軽コース)でも定番のカルビやタン、ハラミなど大体のものがあり、100品コース(牛角コース)にすると定番メニューに、魚介やステーキなどが加わり豪華になっています。

120品コースは100品コースとほとんど変わりませんが、麺類を頼めるようになったり、デザートの種類が増えます!

 

詳しいメニューはこちら↓

食べ放題|メニュー|牛角

 

私は、とにかくタンが好きなので、80品で十分でした(*^◯^*)

 

そして、重要な…

どれくらい食べれたのか!元は取れたのか!

 

f:id:ichimainoki11:20181110003042j:image
f:id:ichimainoki11:20181110003049j:image

 

2人で、このくらい食べました!

 

お会計は税込、1人3200円くらいです。

(大体1000円クーポンあるので、2700円くらいになります!)

 

単品メニューにある値段で計算すると

7500円くらいになりました…!

 

 

元はとれた!!!!

 

 

まぁ、でも最後の方は、これで超えるのか心配になって私がタンを頼みまくりました笑

 

あとで計算してみて、余裕で超えていたので、達成感!

でもお腹はとても苦しかったので、無理してまで食べたくないという人には、キツいかもしれません(--;)

 

単品の日

普通に学校の帰りに食べに行った日は、こないだ苦しかったし、お昼も軽く食べたからということで単品で頼みました(^人^)

(もちろん、かなりお腹はすいていたので食べ放題も迷いましたが、誘惑に勝ちました。)

 

単品のメニューはこちら↓

メニュー|牛角

 

まずは、ライスを超盛りというのを頼みました!それを2人でシェアすればお得かなと。

サイズが思っていたものの1.5倍くらいあってかなり食べ切るのが大変でした!

これは、500円なのですが、絶対に中(260円)2つ分以上あったのでお得だったと思います!

 

f:id:ichimainoki11:20181110003838j:image

 

あとはカルビ4人前、タン1人前をちょびちょび頼んで、

他にも、冷麺と、ごま塩ネギラーメンをハーフで頼みました。

f:id:ichimainoki11:20181110004315j:image
f:id:ichimainoki11:20181110004311j:image

 

普通の大きさだとそれだけでお腹いっぱいになってしまうので、ちょうど良かったです!

 

4人くらいでいくと、ほんとに味見程度しか無くなってしまいますが、2人だと多すぎず、少な過ぎず良い感じです(^_^)

 

そのくらい食べたところで、もう食べれないくらい満腹になったので、お会計。

(かなりご飯の超盛りがお腹にキてました笑)

 

f:id:ichimainoki11:20181110010357j:image

 

 

気にならお会計は、3800円。500円のクーポンを使ったので、1人1500円程でした。

 

食べ放題よりは圧倒的に安い。

 

まとめ

 

結局、食べ放題と単品どっちがいいの?

 

私たちには、単品があっているなぁ、という結論に。

 

これこそ、人によって食べる量が違うから個人差があると思いますが、相当食べる量に自信がないなら、単品で頼んでもお腹いっぱいになると思います!

 

単品で頼む時の方ですが、炭水化物をちゃんと食べることです!

 

焼肉だけで食べてると(多分あまりいないと思うけど)かなり食べれちゃうので、麺とか、ご飯とかお腹にたまるものを食べると、そんなに

金額はいきません。

 

あとは、飲み物は、できるならお水にする。

お酒は一杯500円、ソフドリでも300円程はするので、もしお水で構わないのなら、お水にすることをお勧めします(^_^)

 

それでは、良い牛角ディナーを!

 

 

あ、食べ放題に出てくる塩キャベツがすごい美味しかったです(*^◯^*)

家庭用までありました!

 

 

 

10月の振り返り

10月、夏休みが終わって初めての1ヶ月。

 

夏休みがとうの昔のように感じるくらい長かった気がする。

 

休み明けで、学校がなんだがすごく疲れるから、そう感じたのかな。

 

私とえださんは、資格試験を受けるため、10月上旬は怠け者なりにせかせか頑張った。

 

結果は、撃沈したわけだけど、勉強していた時間がいかに充実していたか今になって実感した。

 

学生のは勉強が本業とはいうけど、大学生は、ほとんどの人が、遊びが本業だ。

 

それが当たり前になってるからこそ、勉強してたのがなんだか、いつもと違って充実して感じたのだと思う。

 

どのような生きてたら、友達をたくさん作りたいと思い、何かに熱中したいとキラキラしたサークルに入る自分になったのだろう。

 

全く羨ましいとも思わないけれど、分岐点はどこにあったのか気になる。

 

私は、ただ何も考えず楽をすることだけ考えているどうしようもない大学生だ。

 

きっと大人は、人生の長い夏休み(大学生活)にいるんだからなんかやっとけ、頑張れ、熱中しないと後悔するのだというのだけれど、私はきっと何もしないのだと思う。

 

でも自分が何もしていないことに焦るつもりはない。

 

ある人によると、信念のない娯楽は堕落だという。

 

ということで、

 

焦ってる、後悔したら堕落になってしまう。

 

 

11月も、自分なりに頑張ろう(^_^)

 

 

 

 

 

 

リラックスは悪魔の食べ物

今週のお題「リラックス」

 

リラックスできる場所なんて限られているが、やはり一番落ち着くことができるのは自分の部屋である。

 

 

 

しかし、リラックスしている時間に私はいつも罪悪感で押しつぶされそうになっている。

 

リラックスがむしろ苦痛となって仕方がない。

 

将来のために今はとにかく何か少しでも役に立つ、身になるものを装備していかなければならないと焦っている状況なので、こうして家でユーチューブやらゲームをしている時間が非常にもったいないと思ってしまうのである。

 

いったん大学へ行ってしまえば、遊びだけでなく勉強もそれなりにたくさんしているので心はそれほど痛まず、充実感いっぱいである。

 

帰路に就いた時には、「今日こそ家に帰ったら勉強。家に帰ったら勉強。家に帰ったら絶対勉強」と復唱するくらいやる気に満ち満ちており、受験生さながらのパッションを持ち合わせている。

 

しかし、家の玄関を開けて部屋に荷物を置いてお風呂へ直行し、(帰宅したらとにかく、いの一番に風呂に入らないとなにもする気が起きないのである)風呂から上がり部屋へ戻り、机の上にあるパソコンの電源を入れる。

 

この時には「やる気スイッチどこに行ったの」(某CMのフレーズっぽいやつ)と脳内で音楽が流れている。

 

 

勉強したいという意欲はあるくせに、その意欲を発揮する気力が完全に欠如してしまう。ある意味、まさにリラックスができているという状態なのかもしれない。

 

だったらどうせならついでに意欲も消してほしい。

f:id:ichimainoki11:20181103000510j:plain

 

天使がつぶやく。「勉強しなくていいのか」

悪魔がささやく。「今はそんな焦るときじゃないよ」

 

天使が語り掛ける。「今こそ頑張るべき時だ」

悪魔が笑いかける。「ゲーム楽しいよ」

 

天使が嘆く。 「パソコンの電源を落として」

悪魔が反抗する。「うるせーあっちいけ」

 

最終的に私は悪魔の声にしか耳を傾けることができない。

 

真にリラックスするのって本当に難しい。

 

 

ちなみに

パッションには「情熱」という意味だけでなく「キリストの苦難」という意味もある。

 

 

 

 

 

「スマホを落としただけなのに」感想・レビュー!衝撃の結末…?

今週のお題「リラックス」ということで、映画を。

 

2日は待ちに待った「スマホを落としただけなのに」、略して「スマホ落とし」の公開日でした。

 

出ているキャストが好きで、予告も面白そうだったので、見てきました⸜(*´꒳`*)⸝

 

それでは、映画レビューをしていきます!

 

 

1.「スマホを落としただけなのに」基本情報

f:id:ichimainoki11:20181103084427j:plain


2018年11月2日公開

映画『スマホを落としただけなのに』公式サイト

予告動画↓

※クリックすると動画が再生されます。

 

・監督 中田秀夫 (「リング」「リング2」など他)

・脚本 大石哲也

・上映時間 116分

・原作 志駕晃「スマホを落としただけなのに」(宝島社文庫)

 

2.「スマホを落としただけなのに」キャスト

ネタバレになってしまうのでとても簡単に説明します!

 

・稲葉麻美(北川景子)

f:id:ichimainoki11:20181104010120j:image
引用:映画『スマホを落としただけなのに』 (@sumaho_otoshita) | Twitter

都内商社に務めるOL。誠の恋人。

 

・富田誠(田中圭)

f:id:ichimainoki11:20181104010131j:image
引用:映画『スマホを落としただけなのに』 (@sumaho_otoshita) | Twitter

 

・加賀谷学(千葉雄大)

f:id:ichimainoki11:20181104001140j:plain

引用:映画『スマホを落としただけなのに』 (@sumaho_otoshita) | Twitter

連続殺人事件を追う新人刑事。

 

・浦野良治(成田凌)

f:id:ichimainoki11:20181104011329j:image

引用:映画『スマホを落としただけなのに』 (@sumaho_otoshita) | Twitter

インターネットセキュリティの専門家。

 

杉本加奈子(高橋メアリージュン)

f:id:ichimainoki11:20181104011454j:image

引用:映画『スマホを落としただけなのに』 (@sumaho_otoshita) | Twitter
 麻美の友人、会社の同僚。

 

・小柳守(バカリズム)

f:id:ichimainoki11:20181104011608j:image

引用:映画『スマホを落としただけなのに』 (@sumaho_otoshita) | Twitter

麻美を気に入っていた元同僚。

 

 

その他、

毒島徹(原田泰造)、武井雄也(要潤)、天城千尋(筧美和子)など。

 

主演を務めるのは、2016年にDAIGOと入籍し、「君の膵臓をたべたい」、「響-HIBIK-」にも出演ていた北川景子

 

それに、ドラマ「おっさんずラブ」が大ヒットし、さらに2018年「今年の顔」に選ばれた、田中圭や、「帝一の國」、「亜人」に出演した千葉雄大、「コード・ブルー」、「ビブリア古書堂の事件手帖」に出演した成田凌など、今年流行りの豪華俳優陣がキャスティングされた。

 

田中圭がキャスティングされた理由については、こちら↓

田中圭、愛される人間力がすごい!最新作のキャスティング理由(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

 

私はおっさんずラブや、君の膵臓をたべたい、響を見たばかりだったので、すごく自分の中でこのキャスト達はヒットしていました笑

 

それに加え、千葉雄大成田凌も女性から、絶大な支持を得ていると思います。

 

3.あらすじ

稲葉麻美(北川景子)の恋人、富田誠(田中圭)がスマホを落とし、誰かが拾ったことをきっかけに、この2人に気味の悪い出来事が頻繁に怒るようになる。

 

多額のクレジットカードの請求、2人に送られてくる、2人以外誰も持っているはずのない写真、乗っ取られるSNS、非通知の電話…

 

そして一方では、ある特徴のある女性だけを狙った犯人不明の連続殺人事件。

 

この2つの事件は繋がっているのか?

なんの目的、動機があるのか?

真犯人を見つけることは出来るのか?

衝撃のラストが待ち受ける。

 

4.感想・見どころ(ネタバレなし)

この映画は、面白いとつまらないがわかれる映画だと思います。

 

私は、この映画を

・キャストが好き

・内容が現代ミステリー&だいぶ分かりやすい→若い人向け

・ホラー・サイコパス要素がある映画が好き

という人なら楽しめると思いました!

 

もちろん、他にも楽しいと思える人はいると思います。

 

このように思った理由を説明すると…

 

まず、キャストが好きというのは、どの映画にも言えることですが、特にこの映画では最近ヒットした俳優陣が出ているのでキャスト目当てに見に来る人は多いと思います。キャストの演技は上手く、迫力があり見応えがあるのでぜひ見て欲しいです。

 

次に、現代ミステリーという内容について。この映画の予告を見て、大体若い人が面白そう!と思うのではないかと思います。

なぜなら、SNS事件で、日常から、SNSを駆使している若者にとってはとても身近な事件だから。意外とこの手の問題を取り扱った映画はない。

日頃から利用するSNSがもし…と考えるだけでぞくぞくします。

 

そして、最後の、ホラー・サイコパス要素がある映画が好きな人向け、ということについては、詳しく書くことは出来ないですが…

 

映画「ミュージアム」、「悪の教典」、「クリーピー」など、ゾクゾクして、スリルのあるようなサイコパスミステリー映画が好きという人は、ぜひみてほしいです!

 

 

※ここからはネタバレを含みます。

 

続きを読む

宅浪で身につけた受かる勉強法

2018年 11月1日。センター試験まであと2か月と18日。
時間にすると約1872時間。

 

自己紹介です。私は2年間の宅浪生活を経て、はれて早慶に受かった。

 

宅浪2年目にしてようやく受かる勉強の仕方が

はっきりわかった。


そんな宅浪野郎がいまから書く勉強法はそんなの今更言われなくてもわかってるよと思われることかもしれない。


しかし、多くの受験生は計画的に

「こうやろう!」と決めた勉強方針で進めていても成績などがいまいちよくない結果だった時


自分の勉強の仕方が間違っているんじゃないかと思うなどして勉強方針を変えてしまったり、新しく参考書などを買ってしまいがちです。

 

 

 

かくいう私もそんな感じでぶれぶれでした。

 

なので、勉強の仕方が定まっていない人、悩んでいる人はぜひ私が勧める取り組み方でこれから勉強を進めてほしい。

 

大まかに書くと

 

 

 

  

 

1基礎作り

「勉強は基本が大事だ」「まずは基礎を固めろ!」と多くの人がこのように先生にしつこいくらい言われてきたと思う。

 

 

そのとき「なんだよ基礎って。具体的に何やればいいんだよ」と心で叫んでいるだろう。

 

 

基礎の概念が正直勉強界においてはしばしば神聖化されすぎて、その実態があいまいでつかみにくいものになっている気がする。

 

 

結論から言うと、基礎を作るとは教科書の内容を身に着けることです。

そんなの学校でやってるよと多くの人が思うかもしれないが、私から言わせてもらうとやり方が甘い

 

例えば「206ページの備考欄に書かれている人物は誰?」と聞かれて瞬間的に答えられますか?
「教科書下の方に小さく書いてある英単語全部覚えてる」といわれて素直に「はい」と言えますか?

 

 

ページ数まで覚えるのはさすがにやりすぎだと思いますが、

 

教科書のことならなんでも聞いてくだされと自身をもって言えるくらいになれば基礎は固まったといえるでしょう。

 

 

 

もちろん教科書でなくても問題ありません。

 

自分が長年使いこなしている参考書やペラペラの薄い問題集でもなんでもいいので核となる本を何か一つでも持っていることが大事なのです。

 


そうすることで自分には誰にも負けないものがあると自信を持つことができます。

 

 

自信をつけることも基礎作りでは大事な要素の一つ。

 

結論、「基礎作りはバイブルをもつこと」

ですます調が適当なのは許してください。


2 問題を解く

数学はもちろん、英語や国語、物理、化学、世界史、日本史全て問題を解きましょう。

 

問題を解く意味は

①基礎で身につけたことを間違えなく理解し、覚えているかを確認するため。

②基礎の理解を深めるため。

 

③頭の中を整理するため

④本番でスラスラ解けるようにするため。

 

 

①②

この3つの意味を見て気づいたことがある人もいると思います。

 

問題を解くのはあくまで、基礎を完璧にするための手段の一つと考えてください。

 

 

1 の基礎作りでも書きましたが、問題を解くのも基礎づくりの一環です。

 

問題集をサブバイブルとしましょう。

 

インプットばかりしていては、頭の処理能力がキャパオーバーしてしまい、覚えたことがごちゃごちゃになって整理できません。そしてせっかく覚えたことが消滅して、またおぼえ直す羽目になります。

 

イメージは

まず、『基礎作り』で頭の中に知識が適当に仕分けされて放り込まれている状態です。

次に、『問題を解く』でそれらの知識を手に取り吟味して今度はきちんと棚に整理し直します。

問題を解くのは知識を出し入れしやすい頭の中の環境づくりのためです。

まあ、こんな感じです。

試験は時間内で問題文を読んで解いていかなければなりません。

問題文を読み慣れておくことで試験本番でスピードをあげて解いていけます。

 

 

3  傾向と対策

これは最終段階でもあり怠ると落ちる確率も上がってしまいます。

 

テレビで東大王も言っていたので受かるために大事なことであるのは間違いありません。

 

ですが、この段階に行くまでが大変です。

 

傾向と対策とはつまり志望大学の過去問を解いていき何をどのレベルで問われるかを把握していくことです。

 

問題の出され方。

よく問われている分野。

自分には何が足りていないか。

これらを把握することです。

 

 

 

次の記事では宅浪の1年の過ごし方について書いていきます。

 

猫カフェ@池袋に行ってきた!!!

今週のお題「ハロウィン」

今日は、ハロウィン🎃でしたが仮装してなんかしよう!みたいな気分でもなく、何をしようかなーっと、マックで三角チョコパイを食べながら考えていました。

 

色々調べて、えださんの提案で猫カフェにいくことに!!

 

池袋には、いろんな動物カフェがありました。

猫、ハリネズミ、うさぎ、ペンギン、フクロウなどなど。

 

やっぱり最初は、王道の猫カフェにするか、と。

 

私はあんまり猫が好きではなかったので正直大丈夫かなー?怖い。と思っていた半分、興味もあったので、行くことにしました!!

 

色々な猫カフェがあったのですが、料金はだいたいどこも同じだったのでどこよりも広い!と書かれていた

 

猫のいる休憩所299

 

公式サイト↓

猫カフェ【東京 池袋】猫の居る休憩所299

 

という所を選びました。

 

入ってみると、猫カフェにいそう!という感じの綺麗で落ち着いたお姉さんの店員さんが対応してくださいました。

 

料金は

1時間200円、

90分パック1500円

で、最初に紙をタイムコードに入れて、出る時に精算します。

 

ドリンクバーは350円ですが、ペットボトルなら持ち込み可です。

 

今日は90分滞在しました!

 

f:id:ichimainoki11:20181031225729j:image

f:id:ichimainoki11:20181031225739j:image

f:id:ichimainoki11:20181031215714j:image

 

f:id:ichimainoki11:20181031215757j:image

 

絶妙な明るさと温かさが眠気を誘ってきます。

猫達は大半寝てました笑

 

ふかふかのベッドや、ソファー、畳(冬はコタツ)の席が所々にあり、席は自由。

 

パソコンや、漫画もあり、漫画喫茶のように皆自由に過ごしていました。

 

今日は水曜日で夕方18時くらいに行きましたが、混んでる!という感じはなく15人ほどくらいでした。

 

猫は15匹くらいいて、半分くらいはねていました。が、寝ている猫がまた可愛い。

 

猫は夜行性なので、21時頃に行くと活発みたいです。

 

私は猫の触ることに慣れていなかったのですが、慣れている人には、撫でられに行っていました!

 

私も、甘えられたい(T_T)

 

可愛い猫達の写真を載せます!

f:id:ichimainoki11:20181031224327j:image

 

f:id:ichimainoki11:20181031224353j:image

 

f:id:ichimainoki11:20181031224423j:image

 

f:id:ichimainoki11:20181031224444j:image

 

f:id:ichimainoki11:20181031224531j:image

 

猫は苦手と思っていましたが、可愛い猫に癒されまくりました。

 

猫は気まぐれさんで寝たり起きたり、でもなかなか懐いてくれなくて…

 

もっと懐いて貰えるよう頑張ろう。

 

またいきたい!